史跡・寺社めぐりは、文化財の身近な楽しみ方。これまで訪ね歩いた名建築へのれきし旅を、コラムや映像で紹介します。ぼちぼちの掲載になりますが、ご一緒に楽しみましょう。
(「百瀬ちどりの楓宸百景」secondサイトです。)
ー自己紹介ー
2023年4月、KBS京都で放映していただきました。
YouTube古都京都の世界遺産めぐり2021【前編】
YouTube古都京都の世界遺産めぐり2021【後編】
YouTube古都奈良の世界遺産めぐり2022
ー新着情報ー もくじのバナーからも入れます
2月21日 山城(88)大原三千院・勝林院・来迎院・蓮成院
2月20日 近江(07)石山寺
2月01日 拾遺(43)和歌浦天満宮
2月01日 拾遺(42)紀州東照宮
1月31日 大和(30)般若寺
1月30日 拾遺(41)紀三井寺
1月29日 拾遺(44)住吉大社
1月29日 近江(14)長浜慶雲館
乙訓(おとくに)もくじ
山城(1)~(50)もくじ
山城(51)~(100)もくじ
山城(101)~もくじ
大和もくじ
近江もくじ
拾遺(各地)もくじ
secondサイトメニュー
・たてもの探訪へのお誘い
Ⅰ乙訓(長岡京市・向日市・大山崎町・京都市西京区の一部)
Ⅱ山城(京都府)
Ⅲ大和(奈良県)
Ⅳ近江(滋賀県)
Ⅴ拾遺(全国各地)
firstサイト
百瀬ちどりの楓宸百景